風で飛んでいくチラ裏

気ままに雑記メモ書き殴り。古い記事は別blogからの引っ越しなのでレイアウトがアレです。

WPF体験雑記

これは? C#、WPFを全く触ったことのないC, Python使いがVisualStudioとWPFに七転八倒する記録。 やりたいこと 既存のツールの特定の画面要素をキャプチャしたい。 毎回スクリーンショットのツールで画面キャプチャするのはだるいのでツール側に機能を追加し…

python + matplotlib + Tkinter でリアルタイムグラフ描画

wxPythonで同じようなことをやっている方がいらっしゃいましたので、Tkinter + matplotlib でリアルタイムグラフを描画するサンプルを書いてみました。参考にしたのはこちらです。ありがとうございます。 Pythonによるリアルタイムグラフ描画とマイクからの…

Logicool Setpoint 6.50以上でThunderbirdのスクロールがおかしい(未完)

他のソフトだと3回スクロールするくらいのホイールの回し量でThunderbirdだと1回スクロールする。 つまりThunderbirdだけホイールを3倍スクロールさせないと同じスクロール量にならないという現象に見舞われた。色々探ってみると、Logicoolマウスのユーティ…

OpenOfficeの設定を移行する

プレゼン用にカスタマイズ色を追加していたりすると、他のPCで編集したい、と思った時に作りなおすのがとても面倒なので、設定を移行する方法を調べました。 %AppData%\Roaming\OpenOffice\にバージョン番号のフォルダがあります(Windows7)。複数のPC間で同…

debian Wheezy に nginx を入れる

ハマりどころはなかったはずなんですが、情弱の私のための備忘録。 nginx のダウンロード $ cd ~/src $ wget http://nginx.org/download/nginx-1.7.2.tar.gz $ tar zxvf nginx-1.7.2.tar.gz ビルド $ cd nginx-1.7.2 $ ./configure ... ./configure: error: …

windowsにRuby 1.8.7 + mechanize + hpricot を入れる

はじめに Ruby 1.8.7 は既にサポート終了していますので、これから何か作りたい人はRubyの最新バージョンを入れてください。昔作った1.8.7のスクリプトを別のPCでちょっとだけ動かしたいんじゃよ…。 Rubyのインストール http://www.geocities.co.jp/SiliconV…

Debian(wheezy)でApache2.2とTomcatの連携

はじめに 必要なアプリケーションのインストールは既に済んでいるものとします。Tomcatのバージョンは7.0.50。Tomcatをrootではない専用ユーザで動かしていると、色々頑張らないと1000未満のポートで待ち受けできないようなので、Apacheをフロントエンドのリ…

Vimのセットアップ

vim

Vimのセットアップです。 Vimでは主に「設定」「プラグイン」「外部ツール」を考えます。このうち「設定」と「プラグイン」は.vimrcで管理します。 この辺の話題は他のvimmerさんのほうがとてもわかりやすく書いていますので、検索してみたほうがよいでしょ…

PCの環境構築メモ

新しくPCを買った時、もしくはクリーンインストールした時用の 自分向けPC環境構築メモです。Windows7。 初期設定 Windows Update まずはWindows Update。 ドライバの更新 Windows Updateでドライバも更新される場合がほとんどですが、サードパーティ製の周…

windowsでpylintがtrailing-whitespace吐きまくるんよ

windowsでpylintを使ってみようと思ったらなんか 全部の行で trailing-whitespace とか言われてしまうんですよね。 https://bitbucket.org/logilab/pylint/commits/34b715e11c78 改行コードが行末スペースに勘違いされてんだろうなーと思ったら その通りだっ…

Vim7.4をビルドしてみた(20131219追記)

Ubuntu12.04 LTEのソフトウェアマネージャでインストールしたGVimは7.3(201205ビルド)なので、 若干古いのと、2013年8月にVim7.4がリリースされているので、ビルドして見ることにした。 と言っても、以下のサイト様の手順どおり。 http://vim-jp.org/docs/bu…

Vimでgolangのシンタックスハイライト

VimでGoのコードを書くときにやっておきたいこと - Quiita http://qiita.com/methane/items/d82b9f28b97b5c3bd08a Ubuntuの場合、$GOROOT/misc/vim/readme.txt の最初に書いてあるとおり、 一旦filetypeを切らないとうまく動かない。 To use all the Vim plu…

Vimの環境構築

vim

Vimの環境構築です。現在絶賛構築途中。 ■目標 Windows 7 と Ubuntu 12.04、Debian 7 で、できるだけ同じような環境構築がしたい エディタはVim、言語はC、python, (golang) CUIオンリーとかにはこだわらない ■やったことをざっくりまとめ 今後ちょこちょこ…

Ubuntu12.04での環境構築

最近になってやっとLinuxを開発に使うことが増えてきたので、 環境構築の記録をメモしていこうと思います。 ディストリビューションはDebian7かUbuntu12.04のどちらかにしようと思って、 とりあえずこのページはUbuntuの設定。 Linux初心者ですので、これか…

text/templateで配列の配列をもつ構造体の配列をもつ構造体を表示したい場合

golangで text/template を使用して文字を出力する場合で 渡すオブジェクトに、オブジェクトの配列(スライス)が含まれていて、 かつそのオブジェクト内にも配列(スライス)が含まれていた場合の表示方法。 文字で書くとわけわかめだがこんなの。 type piyo st…

Vim + SCons

Vimでは、:make とコマンドを打つと、makeコマンドを実行して 結果をQuickfixに出してくれる機能があります。 # エラー箇所へジャンプする機能はもちろんコミコミ で、makeの代わりにSConsをビルドツールとして使っている場合、 どうすれば?と思ったら2行で…

screenとかtmuxとかbyobuとか

普段はscreen使ってるんですけど、ちょっと興味があって調べてみたので、 ポインタだけずらずらとメモ。 ■それはなんぞ? http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20111121/p1 ■cygwinで動かないかなーと思って調べてみた http://tanakh.jp/posts/2011-11-15-window…

VMWarePleyer(5.0)でポートフォワードする方法

■要約 ・VMWareのインストーラを展開して vmnetcfg.exe を引っ張りだす ・これを使ってVMWareを起動しているホストPCとプレイヤー内OSのポートフォワード設定をする ・が、VMWarePlayer5.0では、インストーラに vmnetcfg.exe が入ってない ・VMWareWorkstati…

続・WinAVRのコマンドがエクスプローラから起動すると上手く動かない

AVR

http://bwind.blog19.fc2.com/blog-entry-60.html こちらの続報。 http://www.madwizard.org/electronics/articles/winavrvista こちらの "What do I do?" にある msys-rebased.zip をDLして msys-1.0.dll を置き換えればOK。 全然関係ないけど、マーリンか…

python+pySerial+XMODEM

python + pySerial + XMODEM でシリアル通信を使ってXMODEMでデータを送信する方法です。 ■pySerial, XMODEMをインストールする pyserial http://pyserial.sourceforge.net/ XMODEM http://pypi.python.org/pypi/xmodem 標準のpythonにはシリアル通信モジュ…

androidスマホでスクリーンショット

ISW11K(DIGNO)でえらいめんどくさかったのでメモ。 ■機種によっては特定の操作でスクリーンショットが撮れるものもあります http://andropp.jp/photo/00051236/ ■こちらを読めばできるようになります http://octoba.net/archives/android-screenshot.html ■…

バッチファイルメモ

いっつも忘れるのでメモ。 ■変数 set hoge = "12345" echo %hoge% 環境変数が元々定義されているので、上書きしないように注意 ■条件分岐 if %hoge%=="12345" ( ... ) else ( ... ) 条件文の後ろの(は1個スペースを付けないと構文エラーになる ■設定ファイル…

arduinoで簡単サーボ制御

とある目的のためにサーボ3つを制御したくなったので、Arduinoに挑戦してみた。 参考にしたのは以下。 ブレッドボード、AVRマイコン、各種部品は動画の通りに秋月の通販で買ってだいたい2500円。 ライタはもともと持っているので、それを使うとして、サーボ…

続・Tomcat5.5のTCPセッション保持時間って?

はじめに タイトルからしてそもそもおかしいのですが、チラ裏なんで恥をそのまま晒しておきますw Tomcatはサーブレットコンテナ兼HTTPサーバなので、TCPからみたらユーザ(ネットワーク層で言うところの上位層)にあたります。 TCPのセッション保持は結局OSの…

WinAVRのコマンドがエクスプローラから起動すると上手く動かない

↓続報はこちら http://bwind.blog19.fc2.com/blog-entry-70.html こちらの記事は微妙な予想ばっかりだったので、続報だけ見るのが吉かも。 WinAVRとAVRStudioをインストールしまして、SVNにある他人の作ったプロジェクトをチェックアウトしてきて、 ビルド。…

Win7でVNCサーバをサービスモードで使えない

サービスの起動と登録自体ははできるんだけど、 ・設定が読み込めない ・設定画面が開けない というわけで、パスワードの設定が変更できない。 認証なしにすると外からおっぴろげになるのでダメ。そもそも設定が変更できない。 ユーザモード(普通のアプリ)で…

pythonのモジュール名、パッケージ名にハイフンは非推奨

pythonで、モジュール名(=モジュールとして使用するスクリプトのファイル名)や、 パッケージ名(=パッケージとして利用するディレクトリ名)にハイフンを使うのは非推奨らしい。 …というか、importしようとすると、モジュール名のハイフンが引き算の演算子に認…

pythonでprivate

pythonでprivateは存在しない、らしいことになってるんだけど、なんちゃってならあるようだ。 # privateにすることが主目的の機能ではない #!/usr/env/bin python # -*- coding: UTF-8 -*- class hoge: def __init__(self): pass def method1(self): print "…

pythonで定義されているかどうかを調べる

定義されていないオブジェクトを参照しようとするとNameErrorが投げられるので それをキャッチすることで、定義されているかどうかを調べる。 try: hoge = CheckVariable except NameError: print "定義されてないよ!!" else: print "定義されてるよ!!"

python 2.3 で日本語コードを使う

コマンドプロンプトから実行した場合、問題ないのに、 Eclipse で PyDev を入れてスクリプト実行したら、 「SyntaxError: 'unknown encoding: SHIFT-JIS'」 とか言われたので、てっきりEclipseかPyDevの問題かと勘違い。 結論から言うと、Eclipse+PyDevで実…