風で飛んでいくチラ裏

気ままに雑記メモ書き殴り。古い記事は別blogからの引っ越しなのでレイアウトがアレです。

Railsことはじめ

http://www.rubylife.jp/rails/index.html こちらより、導入、簡単なアプリ構築まで。 ■インストール RubyRuby-gems、Railsをインストール sqlite3.dll、iconv.dllをインストール PATHは適当に通す ■基本的な使用方法(コマンドライン) 1.プロジェクト作成  rails [プロジェクト名] 2.コントローラ作成(プロジェクトルートに移動後)  ruby script/generate controller [コントローラ名] -> app/controllers にコントローラ(クラス)が生成される 2.1. アクションを記述する(アクションはコントローラ内のメソッド) 3. アクションに対応するビューをapp/views/[コントローラ名]/[アクション名].rhtml で作成する 4. 確認用サーバWEBricを起動する ruby script/server 5. http://localhost:3000/[controller]/[action] にアクセスする controller:actionメソッドを実行し、対応するビューのrhtmlを表示する ■日本語を表示するための設定 1. プロジェクトの設定を変更し、入力文字コードを設定する config/environment.rb に以下の行を追加 --- $KCODE = "UTF8" --- 2. フィルタを作成し、出力文字コードを設定する app/controllers/application_controller.rb に以下の記述を追加 --- before_filter :set_charset ~~~(元の記述) private def set_charset headers["Content-Type"] = "text/html; charset=UTF-8" end --- ※ApplicationControllerクラスはアプリ内全コントローラの親クラス このWebアプリで処理したい共通処理を記述しておく ※UTF-8にしておいたほうがよいのは、Ajaxを使うときにはUTF-8である必要があるためらしい .rhtmlのファイルをUTF-8で保存するのを忘れないようにすること ■ビューでのスクリプト実行 <% [script] %> でスクリプト実行、挟むこともできる --- <% for count in 1..100 %> <p> 繰り返し表示する内容</p> <% end %> --- <%= [式] %> で、実行結果を表示する コントローラのインスタンス変数(@hoge)は、ビューから直接参照できる